公開講座
公開講座
本学の保健医療の人材資源を活用して、札幌市民の健康生活に寄与することを目的に毎年二回の公開講座を開催しています。
これまでの開催実績
.png)
第11回公開講座
日 時:2020年10月31日(土) 14:00~15:30テーマ:今の時を豊かに生きるために ~『身近な人を、寛容に優しく受け入れて生活する』~
- 「語ること、語りをきくこと」~違いを認め、つながりを見だす~
札幌保健医療大学 保健医療学部 看護学科 教授 佐藤 郁恵 - 「共感すること、されることで満たされる”心の栄養”」~今、改めて考える「共感」を通してもたらされる安心感~
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 准教授 岡本 智子
場 所:紀伊国屋書店札幌本店 sapporo55ビル1階インナーガーデン
公開講座の様子はこちら

第10回公開講座
日 時:2019年10月26日(土)14:00~15:30(開場13:30)テーマ:「生活習慣病とその予防について知ろう!!」
- 「健康診断からはじめる健康づくり」
札幌保健医療大学 保健医療学部 看護学科 講師 小川 克子 - 「道産野菜に含まれるファイトケミカルの効果」
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 講師 松川 典子 - 「新しい動脈硬化、新しい抗酸化」
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 教授 千葉 仁志
場 所:紀伊国屋書店札幌本店 sapporo55ビル1階インナーガーデン
公開講座の様子はこちら

第9回公開講座
日 時: 2019年6月22日(土)14:00~15:30(開場13:30)テーマ:「レバンガ北海道における栄養サポートフォーラム」
パネリスト:レバンガ北海道 多嶋選手 野口選手
コメンテーター:札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 教授 久保 ちづる
コーディネーター:札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 教授 千葉 昌樹
場 所:紀伊国屋書店札幌本店 sapporo55ビル1階インナーガーデン
公開講座の様子はこちら